ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
  3. 女性活躍推進企業として『山梨えるみん』に認定されました。

女性活躍推進企業として『山梨えるみん』に認定されました。

2025年7月11日 トピックス

このたび当社は、山梨県が独自に設ける認定制度「山梨えるみん」において、女性の活躍推進に積極的に取り組む企業として、認定されました。
当社はこれまで、女性の採用・登用の促進、働きやすい職場環境の整備、ならびに育児・介護との両立支援を通じて、多様な人材がその能力を最大限に発揮できる職場づくりに取り組んでまいりました。
取り組みの成果として、2022年度から2024年度にかけて計19名の女性社員が新たに加わり、組織の多様性とイノベーション促進に繋がっております。また、短時間正社員制度の導入により、ライフステージに応じた柔軟な働き方を可能とし、育児休業については男女ともに取得率100%を達成しております。さらに、育児休業から復職した女性社員の割合も100%を維持しており、安心して長期的に働ける環境が整っています。

今回の認定を励みに、今後も社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる環境づくりを進め、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

■「山梨えるみん」認定制度について
「山梨えるみん」は、女性活躍社会の実現に向けて、女性活躍に係る職場環境の整備等に積極的に取り組む機運を醸成し、国の制度である「えるぼし」認定や「くるみん」認定取得の足がかりとなるよう、山梨県が女性活躍推進に取り組む企業を独自認定する制度です。
山梨県HP/「山梨えるみん・山梨クリスタルえるみん」認定制度

《認定基準》
認定にあたっては、以下の5項目のうち3項目以上の基準を満たすことが条件となります。
・項目①継続就業
「⼥性労働者の平均継続勤務年数÷男性労働者の平均継続勤務年数」が雇用管理区分ごと にそれぞれ0.6以上であること

・項目②男性従業員の育児休暇の独自取組
男性従業員のための有給の育児休暇制度があり、その休暇制度を利用した者の割合が15%以上であること、又は、育児休業等を取得した者が1人以上いること

・項目③労働時間等の働き方
雇用管理区分ごとの労働者の法定時間外労働及び法定休日労働時間の合計時間数の平均が、直近の事業年度の各月ごとに全て45時間未満であること

・項目④管理職比率
管理職に占める女性労働者の割合が厚生労働省で公表する産業ごとの平均値×0.9以上であること

・項目⑤多様なキャリアコース
直近3事業年度に1項目以上の実績を有すること。
A 女性の非正社員から正社員への転換(派:雇入れ)
B 女性労働者のキャリアアップに資する雇用管理区分間の転換
C 過去に在籍した女性の正社員としての再雇用
D おおむね 30 歳以上の女性の正社員としての採用

PAGE TOP